よくある質問

  1. 決勝大会の説明会は試走はできますか?
  2. (2022年度大会)駆動用のギヤボックスは他社製のものを使用してもよいか。(2022-7-11)
  3. (2022年度大会)ロボットの大きさは自由ですか。(2022-07-11)
  4. (2022年度大会)コースでピンポン球のケースとコースの外枠の寸法が知りたい。(2022-07-11)
  5. (2022年度大会)ピンポン球が設置されているケースを倒さないで競技を進めてもよいか。(2022-07-11)
  6. バケットではない機構でピンポン玉をとってもいいのですか?(2021-07-14)
  7. 他社製のコントローラーは、違うものを使用してもいいのですか?(2021-07-14)
  8. 参加費などはいつ支払えばいいですか?(2021-07-10)
  9. バケットは好きように変えてもいいですか?(2021-07-09)
  10. どのような部品を販売していますか。(2021-07-09)
  11. 予選と決勝でバケットの変更は可能でしょうか。(2021-7-1)
  12. 予選と決勝では同じ車体でなければダメでしょうか。(2021-7-1)
  13. 作成教室に1回参加すると参加費がその都度かかりますか?(2021-07-09)
  14. 使用するロボットはどんなロボットですか。(2017-02-01)

問題: 決勝大会の説明会は試走はできますか?

解答:

説明会では走行することはできません。見学のみです。

問題: (2022年度大会)駆動用のギヤボックスは他社製のものを使用してもよいか。(2022-7-11)

解答:

駆動用のギヤボックスはキット付属のギヤボックス以外の使用は認めません。
(バケット部は既に記載の通り付属のギヤボックスのみ使用を認めます。)

問題: (2022年度大会)ロボットの大きさは自由ですか。(2022-07-11)

解答:

ルールで39.4cm×39.4cm×高さ40cmですが、コースのスタート台の幅が21.5cmですので、それ以下でないと競技ができません。少し斜めになっても侵入できるように多少余裕を持っておくことをお勧めします。

問題: (2022年度大会)コースでピンポン球のケースとコースの外枠の寸法が知りたい。(2022-07-11)

解答:

別途図面を配信しますのでご確認ください。ただし、組み立ての状況などにより若干の誤差が生じます。
↓図面はこちらになります。
https://www.robocon-japan.com/?p=4610

問題: (2022年度大会)ピンポン球が設置されているケースを倒さないで競技を進めてもよいか。(2022-07-11)

解答:

倒さずに競技を進めてもよいです。ただし、ケースを倒さないとケースの下にピンポン球が入り込んでしまい取り出すことが困難になりますが、そのままの状態で競技を継続していただきます。

問題: バケットではない機構でピンポン玉をとってもいいのですか?(2021-07-14)

解答:

バケットではない機構でも大丈夫です。皆さんのアイデアをお待ちしております!

問題: 他社製のコントローラーは、違うものを使用してもいいのですか?(2021-07-14)

解答:

コントローラーは今回のルールで定めてはおりませんが、動画投稿での予選大会のため、車検が実施できず公平性が保たれない危険性があるため付属品以外のコントローラーは使用不可とさせていただきます。

問題: 参加費などはいつ支払えばいいですか?(2021-07-10)

解答:

作成教室やロボット受け取り時に参加費用及びロボットの費用をお支払いください。ま

問題: バケットは好きように変えてもいいですか?(2021-07-09)

解答:

予選は昨年同様、ワンピースギアボックス(付属品)による駆動を条件としますので、それ以外は自由に改造してください。
下記が昨年のルールブックです。左下の矢印から次ページに切り替わります。全4ページです。

2020_ルールブックver3

問題: どのような部品を販売していますか。(2021-07-09)

解答:

部品は、キットに入っているさまざまな部品を1個ずつ販売しています。
いつも人気なのは写真に○印がついているプラスチックの棒状の部品と金属の棒状の部品です。
こちらを利用して様々な改造をする方が多いです。

問題: 予選と決勝でバケットの変更は可能でしょうか。(2021-7-1)

解答:

車体の変更及びパケットの変更は可能です。

問題: 予選と決勝では同じ車体でなければダメでしょうか。(2021-7-1)

解答:

予選と決勝はコースが違いますので、同じ車体でなくてもよいです。

問題: 作成教室に1回参加すると参加費がその都度かかりますか?(2021-07-09)

解答:

作成(アドバイス)教室へ何回参加されても参加費は初回の費用のみです。ただし、非常に混雑しますので、コロナの影響もあり、なるべく事前にわからない点を事前に教えてもらえると助かります。

問題: 使用するロボットはどんなロボットですか。(2017-02-01)

解答:

使用するロボットはヤマザキ製「自在パワーピースユニット」を利用いたします。同一メーカー、同一機種を子供たちから改造してもらい競技を行います。すでに同じものを持っている方は新たに購入する必要はありません。

http://www.yamazaki-kk.com/syohin_robo/roboparts_09_set.html


© Kimiya Kitani